-
- 2025/6/24生徒総会が行われました。NEW 育友会挨拶運動が行われました。NEW
- 2025/6/18高大連携学習「手話学習交流会」が行われました。NEW
- 2025/6/17・18技能五輪機械製図職種 出身校訓練会が行われました。NEW
- 2025/6/17薬物乱用防止教室が行われました。NEW
- 2025/6/11花の日礼拝・中高連絡会が行われました。NEW
- 2025/6/9夏のオープンスクールの申込み受付を開始しました。NEW
- 2025/6/3企業人と高校生との意見交流会(工業部会)が行われました。NEW
- 2025/5/29・6/5企業人と高校生との意見交流会が行われました。NEW
- 2025/5/28進路ガイダンスが行われました。NEW
- 2025/5/27公務員説明会が行われました。NEW
- 2025/5/20聖光幼稚園児 タマネギ収穫体験!NEW
- 2025/5/20出前講座「なるほど選挙の基本」が行われました。NEW
- 2025/5/15育友会定時総会が行われました。NEW
- 2025/5/9母の日礼拝が行われました。NEW
- 2025/5/8歯科検診が行われました。NEW
- 2025/4/17・18集団研修が行われました。
- 2025/4/15部活動紹介がありました。
- 2025/4/11・14地区別集会が行われました。
- 2025/4/11新入生情報モラル教室が行われました。
- 2025/4/10新入生対象 自転車点検が行われました。
- 2025/4/9新入生2日目の登校風景と対面式
- 2025/4/8着任式・始業式が行われました
- 2025/4/8入学式が行われました
- 2025/3/193学期終業式が行われました。
- 2025/3/18避難訓練が行われました。
- 2025/2/21創造作文発表会が行われました。
- 2025/3/3卒業式が挙行されました。
- 2025/2/28令和7年度新入生の教科書価格が決定いたしました。
- 2025/2/13校内マラソン大会が行われました。
- 2025/1/83学期始業式が行われました。
- 2024/12/24クリスマス礼拝が行われました。 賞状披露・2学期終業式が行われました。
- 2024/12/11模擬授業ガイダンスが行われました。
- 2024/11/26「税に関する高校生の作文」の表彰式が行われました。
- 2024/11/13秋の収穫感謝礼拝行われました。
- 2024/11/12綜合ビジネス科の1年生が光税務署で租税教室を受けました。
- 2024/10/28・11/3秋のオープンスクールが行われました。
- 2024/10/30性教育講演会が行われました。
- 2024/10/24衆議院議員選挙・光市市長選挙・光市議会議員選挙の期日前投票が聖光高校で行われました。
- 2024/10/18・19愛校祭が行われました。
- 2024/9/5・6陸上記録会が行われました。
- 2024/9/22学期始業式・生徒会中央委員任命式・賞状披露が行われました。
- 2024/8/1・2・5夏のオープンスクールが行われました。
- 2024/7/19賞状披露・壮行式・1学期終業式が行われました。
- 2024/7/9生徒会中央委員選挙が行われました。
- 2024/6/18薬物乱用防止教室が行われました。
- 2024/6/13有権者教育が行われました。
- 2024/6/11花の日礼拝・中高連絡会が行われました。
- 2024/5/29進路ガイダンスが行われました。
- 2024/5/28生徒総会が行われました。
- 2024/5/24公務員説明会が行われました。
- 2024/5/17避難訓練が行われました。
- 2024/5/7母の日礼拝が行われました。
- 2024/4/18・19集団研修が行われました。
- 2024/4/16新入生情報モラル教室が行われました。
- 2024/4/12クラブ紹介が行われました。
- 2024/4/9対面式が行われました。
- 2024/4/8入学式が挙行されました。
- 2024/4/8着任式・始業式が行われました。
-
- 2025/6/20スクールバス運転手募集について。NEW
- 2025/5/26学校案内2026デジタルパンフレットを更新しました。NEW
- 2025/5/7令和6年度学校評価アンケート結果を更新しました。NEW
- 2025/4/18教員募集についてNEW
- 2025/3/31メール配信登録用のQRコードをリニューアルしました。NEW
- 2024/10/29「インフルエンザの診断届」と「新型コロナウイルス感染症証明書」の用紙をアップしました。
- 2024/9/1ホームページをリニューアルしました
- 2024/5/12年生普通科進学コースの総合的な探究の時間が大谷泰彦(ヤスベー)さんのムーブマン・ネオで紹介されました。